結婚式・披露宴で着るパーティードレスを色で選ぶ!
パーティードレスには様々な色があり、同じデザインでも色によって雰囲気がまったく違います。
着てみたい色、自分に似合う色などでパーティードレスを選んでみましょう。
結婚式でおさえたい基本マナー
結婚式や披露宴での女性の服装は?
結婚式へのお呼ばれでOKな服装・NGな服装を抑えて、
パーティードレスのカラー選びをしましょう。
NG.1 全身白っぽい服装はNG
白ドレスは花嫁さんの色なのでかぶってしまいます。
クリーム・ベージュやシルバーなどのドレスも、明るい色の小物と合わせると全身が白っぽい服装に見えるのでNG。
濃い色のバッグ、靴(パンプス・ヒール)を合わせ、「全身白」を避けましょう。
NG.2 全身白っぽい服装はNG
黒ドレスに一連のパールネックレス、黒ボレロ、黒バッグなど、
全身黒の服装は「喪服」をイメージさせます。
結婚式ではタブーです。
明るい色の羽織物、バッグ、くつを合わせ、「全身黒」を避けると良いでしょう。
NG.3 肩だしスタイルは注意が必要。
結婚式やお昼の披露宴などでは、ひざ上10cm以上のミニ丈、胸の谷間を見せる襟ぐり、
太ももまでのスリットなど、露出が多いデザインはNGです。
また一般なマナーとして、肩を出した服装もNGなので、ノースリーブのドレスの場合は
羽織物が必要となります。ただし、カジュアルな披露宴(二次会など)では、肩を出した服装でもOKとなります。
NG.4 足元まで気をつかいましょう。
足元は「ベージュのナチュラルストッキング+ヒール5cm以上のパンプス」が基本です。
黒タイツ、カラータイツ、網タイツ、素足はNG。
ただし模様の入った黒タイツはOK。
靴は、ブーツ、カジュアルなサンダル、つま先やかかとの見えるミュールがNG。
結婚式・披露宴・二次会に着るお呼ばれドレスをカラーマナーで見ていきましょう。
○結婚式のお呼ばれドレスのカラーマナー
世の中にはいろいろなドレスがありますよね。
かわいいもの、上品なもの、ゴージャスなもの・・・
たくさんのドレスからお気に入りの一着を見つけるという時、
まず何を基準にして選びますか?
「自分の好きな色や、似合う色のものから手にとる」という人、多いのではないでしょうか。
もちろん、普段着であればそれでOKですが、
お呼ばれドレスには「結婚式だからこそ気をつけてほしい色」があるんです。
3色あるので、それぞれ見てご紹介いたします。
カラーマナー 白(ホワイト)
結婚式では、主役の花嫁さんのための白色です。
ウェディングドレスの色をかぶってしますので、
ゲストが白いドレスを着るのはマナー違反となります。
「全身白でなければOK」という意見もございますが、
それも必ずセーフゾーンであるとは限りません。
たとえば、鮮やかな色のドレスの上に、白いボレロやショールを羽織った場合は。
立っている間は、ドレスの鮮やかな色が見えるのでセーフティーゾーンかもしれません。
でも、席に座ると上半身の羽織物しか見えず、白いドレスを着ているように見えるおそればあります。
ということで、白いボレロやショールを避けた方がよさそうです。
また、薄いベージュや薄いピンクも、写真に写ると白く見えてしまうことがありますの注意が必要です。
どうしても薄いベージュや薄いピンクを着たければ、
上に濃い色のボレロやショールを羽織るのがオススメです。
上品Vネック♪ドット柄ワンピース【dsp020】
1,980
ビックシルエットリボン付きシンプル上品タイトミニドレス【dsl1065】
7,990
結婚式二次会女子会お呼ばれ多様使用可能!透け感あり絶賛レディ一目惚れ甘恋ワンピース風カジュアルミニドレス【 dsl942】
6,990
カラーマナー 黒(ブラック)
黒いドレスはシーンを問わず使いやすいので、1枚は持っているという人も多いのではないしょうか。
でも、黒は落ち着いた色なだけに、ものによっては「お呼ばれ感」がなく地味な印象になっていまうことも・・・
靴や小物も黒で「全身真っ黒」のコーディネートになると、地味を通り越して「お葬式」を連想させてしまうかもしれ
ません。
ということで、結婚式で黒いドレスを着たい人は「アクセント」を意識するのが大切です。
カラフルなコサージュやパンプス、大ぶりなアクセサリーなどで華やかさをプラスしてみてはいかがでしょうか?
華やかな小物で、黒いドレスも素敵に引き立ちます。
総レースウエストリボンフレアワンピース【opk089】
4,280
上品Vネック♪ドット柄ワンピース【dsp020】
5,980
結婚式&パーティに♪クラシックドレープドレス【dsa092】317006
8,980
カラーマナー 花嫁と同じカラードレスの色。
結婚式・披露宴の「お色直し」では、ウェディングドレスからカラードレスへ着替える花嫁が多いです。
「新婦のカラードレスと自分のドレスの色がかぶったらどうしよう・・・」
と不安に思っている人もいるかもしれませんね。
ビビッドな赤や黄色など、個性的な色などかぶってしまうと気まずいものです。
マナー違反というほどでもありませんが、避けられる事が避けていきましょう。
かぶりを避けたければ、事前に花嫁に色を確認しておくのがマナーかもしれません。
しかし、「カラードレスの色は当日まで秘密にしておきたい」と
思っている花嫁さんもいるでしょう。
なので確認する際は、
「できたら色が被らないようにしたくて・・・」と素直に伝えましょう。
以上、結婚式・披露宴で抑えたカラーマナーでした。
パールネックレス・ベルト付きシフォンロングパンツドレス【dsi302】9124
5,980
上品シルエットお呼ばれオールシーズンドレスワンピース【dsl1102】
6,990
ふんわりリュクスシルエットミディ丈タイトドレス【dsgr-fu-051】
8,900
可愛いキャバドレスで、楽しくお仕事するなら!ドレス通販ティアリー!上品な高級キャバドレスから、デートやオフィスにも着回せる賢いカジュアルドレスまでなんでも揃っています♪